次元のはざま

2次元と3次元のはざまでゆらゆらしてる人のつぶやき

フルバの魅力を伝えたい

フルバ全編アニメ化おめでとう、ありがとう。

 

10代の頃に心をゆだねてきたコンテンツを再び楽しむことができるのはとてもうれしいことですが、それと同時に、新しいコンテンツがネタ切れなのか、アニメ化などの消化スピードに供給量が追い付いていないのか…など、要らない心配も同時にしてしまうババアです。

 

さて、フルバについて。

 

フルバは、1998年から『花とゆめ』で原作の連載が始まりました。フルーツバスケット

原作の話をすると、最初は瞳の光が上に大きめに描かれている絵柄だったのが、いつの間にやら目の下のほうに移動してきているなあと思いながら当時は読んでいました(笑)

シンプルな線と画面の漫画だなって思っていました。

 

当時の花とゆめはというと、闇の末裔(休載中)、世界で一番大嫌い、花ざかりの君たちへ紅茶王子しゃにむにGO!、Wジュリエット、ゴッドチャイルドなどなど、今でもリメイクされたりドラマ化されたりするような作品が目白押しの時代だったと思います。

 

フルバのアニメ化は2001年、フルバ連載開始から3年で、当時は夾くんの話が最終回に持ってこられていたような記憶が…調べてみると、5巻までしかアニメ化されていないんですね。

しかし、OP、EDとも名曲で、堀江由衣もかわいく、当時はボロボロ涙を流して観ました。

 

 

フルバの面白いところはたくさんあるとして、まずはモチーフに干支を持ってきたところが親しみやすかったです。そしてみんな干支になってしまった後の姿がかわいい。

 

干支に入れなかった猫、猫はペットとして大人気(私も大好き)なので、仲間外れにされている猫に対して「私はねこさん大好きです」と言った透の言葉に共感した人は多かったはず!

 

干支の仲間になれなかった猫憑きの夾はもちろん、干支の仲間である草摩一家の12人にもそれぞれ抱えているエピソードがあって、それは家庭のこと、友人のこと、恋のこと、人間関係のこと、いろんな悩みと思惑があります。

 

透、猫憑きの夾、鼠憑きの由希を中心に、草摩家のメンバーやクラスメイトの抱える様々な思いに触れていくお話です。

干支の問題も、動き出します。

 

フルバのおすすめポイントは

①とにかく登場人物が魅力的!

1人の女の子と、より取り見取りな男の子たち(女の子ももちろんいる)という、今でいう乙女ゲーに匹敵する豊富なキャラ設定。あなたの推しが絶対見つかる。キャラソンとか出せば 

と思うよ。私ははとり推しだよ。最高だよ。

 

②幸せになってほしい!と思える

みんな幸せになるにはどうしたらいいんだろう?とたぶん生まれて初めて考えたのが、フルバを読んでるときです。

みんなが幸せって難しいなとは思いつつも、願わずにはいられない。

 

③とにかく心が震える

脳ではなく心です、震える。

特に、中学生・高校生くらいの人たちに読んでほしいし見てほしい。そして、人生をもう少しいろんな角度で見つめてみてほしい。

 

そういう作品です。

 

フルバ、楽しみですね!!

ぜひ、原作も読んでみてもらいたいです。

フルバを知らない若い世代がフルバという作品と彼らの人生に触れるきっかけになるとうれしいですね。

 

ババアも楽しみにしてます(笑)

【アニログ】Re:ゼロから始める異世界生活

無気力主人公、異世界ファンタジー、ループもの

よくある設定を詰め込んだ感じのアニメという第一印象から視聴開始。

 

1話~6話までは都合の良い死に戻り設定のアニメかと思っていたが、6話最後から面白くなってきた。

正直、なめてました、すみません。

 

11話「レム」

レムの話なのに、ラムの好感度もしっかりばっちりあがる回で素晴らしかった。ここで一気に双子が大好きになった。

双子好きは見るべき。これぞ双子。双子だからこその感情、双子の絆。万歳双子!!

 

王都に行ってからの12話~16話は心がしんどかった。ナツキスバルは何故あそこで変な啖呵を切ってしまったの?馬鹿なの?こんなところでラノベ主人公らしく変な切れ方しなくていいんだよ!?

 

ヴィルヘルムさんかっこよすぎて、若いころのヴィルヘルムに惚れた。

「花は好き?」見れば青年期の中の人は石川界人だという。そりゃ好きになりますよ、仕方ないね。石川界人が中にいるということは、比較的好みだということだからね。仕方ない。魂に刻み込まれている性癖にはあらがえない。

 

20話、21話はアクションが熱い!!白鯨攻略戦、ヴィルヘルムが大剣を足場にハイジャンプしたときは最高に興奮した!!せっかく異世界でバトルするんだからこれくらい興奮したいぜ!!というレベル。あれは本当にかっこよかった。ヴィルヘルム爺さんやるぅ。

 

そこからは最終話まで一気だったが、結局なぜ異世界に来てしまったのかとか死に戻りの謎とかは、原作読んで考察サイト見ろってことですかね。

 

作画:安定していたと思う

構成:ループの切れ目と話数の切れ目がうまく作られていてよかった

 

このアニメから私が得るべき教訓は

流行りのアニメには流行るだけの理由があるのだから、食わず嫌いをせずに観るべし。ということですね。

【アニログ】Re:ゼロから始める異世界生活

無気力主人公、異世界ファンタジー、ループもの

よくある設定を詰め込んだ感じのアニメという第一印象から視聴開始。

 

▪️▪️1話~6話正直舐めてた

都合の良い死に戻り設定のアニメかと思っていたが、6話最後から面白くなってきた。

正直、なめてました、すみません。

ナツキスバルの死ぬ場面が痛そう過ぎて、見ていられないというか、痛い。赤い。

 

▪️▪️11話「レム」可愛すぎて性癖を思い出した

レムの話なのに、ラムの好感度もしっかりばっちりあがる回で素晴らしかった。ここで一気に双子が大好きになった。

双子好きは見るべき。これぞ双子。双子だからこその感情、双子の絆。万歳双子!!

 

▪️▪️王都

12話~16話は心がしんどかった。ナツキスバルは何故あそこで変な啖呵を切ってしまったの?馬鹿なの?こんなところでラノベ主人公らしく変な切れ方しなくていいんだよ!?

 

ヴィルヘルムさんかっこよすぎて、若いころのヴィルヘルムに惚れた。

見れば青年期の中の人は石川界人だという。そりゃ好きになりますよ、仕方ないね。石川界人が中にいるということは、比較的好みだということだからね。仕方ない。魂に刻み込まれている性癖にはあらがえない。

 

▪️▪️20話、21話はアクションが熱い!!

白鯨攻略戦、ヴィルヘルムが大剣を足場にハイジャンプしたときは最高に興奮した!!せっかく異世界でバトルするんだからこれくらい興奮したいぜ!!というレベル。あれは本当にかっこよかった。ヴィルヘルム爺さんやるぅ。気づけばヴィルヘルム大好きになっていた。あの演出と構成とても好きよ。

 

そこからは最終話まで一気だったが、結局なぜ異世界に来てしまったのかとか死に戻りの謎とかは、原作読んで考察サイト見ろってことですかね。

 

作画:安定していたと思う

構成:ループの切れ目と話数の切れ目がうまく作られていてよかった。ナツキスバルの死に方が毎回毎回衝撃的なアニメで、作者はよくこんなバラエティの富んだ死に方を次々用意できるもんだなと感心してしまうほどでした。

 

このアニメから私が得るべき教訓は

流行りのアニメには流行るだけの理由があるのだから、食わず嫌いをせずに観るべし。ということですね。

アプリとタッチペンの試し書き

加工前

f:id:tamak03:20180413124436p:image

 

加工済

f:id:tamak03:20180413122735j:image

 

だいぶ感覚分かってきたけど、まだまだ練習と研究が必要です

 

タキシードアスラン( •̀ω•́ )/下書きの段階でちゃんと輪郭をハッキリしておかないと、着色に迷いが生じるね!!

 

あと、色混ぜはやっぱり楽しかった。

 

次はオトメ勇者よりグロービスをらくがき中。

上手くかけるかなーーー?!

 

 

泣かないでヒドイデ

コジロウずるい

 

三木眞一郎の声で優しくしないでほしい、泣く(´;ω;`)

都筑麻斗かよ、泣くわ(´;ω;`)

 

俺が買ってやれなかったサニーゴの角を持っていた、進化までした

あいつの幸せのために

 

とか、

言われたいよね!女の子なら言われたいよね!!

ヒドイデ可愛く見えてきたしコジロウやっぱりかっこいい(๑•ω•๑)♡

 

▪️▪️アローラになってから

 

ロケット団に共感できることが増えた。年齢のせいかな?

今回でいうとストレス溜まったらショッピング!なところとかね。

 

▪️▪️サトシたち

敵のポケモンなのにちゃんと迎え入れて優しくしてあげるところがポケモンの優しさ。

ゴンベみたいに、じゃっかん空気の読めないポケモンがいると話が動くのも、小学生たちのグループと一緒、な感じするよね。

 

ポケモンは、ポケモンたちも含めてヒューマンドラマだなあ

【感想】ぼくらはバラの子

岩盤浴しながら読了しました。

 

好みの笑顔で、作風も好きな感じだったので、手に取ってさくさく呼んじゃいました\( •̀ω•́ )/

 

 

▪️▪️好き

 

白泉社少女漫画の主流の雰囲気

恋愛も盛り込みつつ、少し不思議な設定もきちんと入っていて好き!

不思議設定も、きちんと最後に回収してくれて、構成も良かった!

 

②絵柄がかわいい

とにかく好みでした

 

③人物の歴史や人格の背景

短いながらも、それぞれのキャラクターをかたどる過去のエピソードが盛り込まれていて、共感ポイントがあって素晴らしい。

 

④タイトルの伏線回収

「ぼくは」ではなく「ぼくらは」ばらのこ

のタイトルを全編通して噛み締めながら読める内容でした。

 

 

とにかく、主人公たちは小学生なのに、描写のおかげで小学生時代の気持ちのもやもやとかをたくさん思い出しながら読むことが出来る作品でした。

 

世界の見方

私の見ている世界と、あなたの見ている世界と、同じだけど、多分、何一つ同じようには映っていない、と思う。

 

人の数だけ世界があるってロマンじゃない?そこにロマンがあるじゃない?

 

▪️▪️例えば動物園

お昼のあいだ、動物たちは気持ちよく寝ていることが多いから、遠目から見ると、動いていない動物。動くって書くのに、動かない動物。退屈になる人も多いんじゃないかなあ。

 

私から見ると、こう見えたりもしてる。

f:id:tamak03:20180410231951j:image

かわいい寝顔でしょ。寝顔コレクションです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

f:id:tamak03:20180410232030j:image

 

f:id:tamak03:20180410232051j:image

 

寝顔めっちゃかわいいやん!!癒される!!寝顔好き!!

 

 

▪️▪️再現度の話

 

じゃあこれが私の見えてる世界かというと、全くちがう。

 

広い視界と匂いと音のある世界から切り取った、無音無臭の狭い世界。

しかもこれ、加工してあるからね。色味とかブーストしてるし。

 

私の見てる世界を、私の都合の良いようにさらに手を加えたのが写真。

 

これが真実だと思う。

 

 

▪️▪️都合×都合

 

都合のいい部分を見て、更にその都合のいい部分すらまた切り抜いて都合良くする。

写真だからね、作品だからそれでいいと思う。

 

最終的に、自分が満足して、ほかの人が何か感じてくれたらいい。作品だから。加工してあっても加工してなくても、本人がそれを作品だ思うならそれでいいと思う。創作の世界は自由だからね。自撮り加工もいいと思う。そういう作品だもん。

 

でも、

 

自分が見てる世界と、

テレビに映し出されている世界と、

他人にとっての世界と、

 

それぞれの都合で加工してあることは絶対に忘れないようにしたいなって。

 

それだけの話。

 

あと、久しぶりに昔撮った写真を見てたら、意外に良い味だしてる写真が多かったから、誰かに見てもらいたかったのもある(笑)

 

f:id:tamak03:20180410232930j:image

センスあると思うんだよね!\( •̀ω•́ )/(笑)